「かなり大差で敗れた。私自身も、多少ショックを受けている」
直嶋正行経済産業相は同日の記者会見で、こう感想を漏らした上で、「政治とカネの問題について、影響がなかったのかといえば、それはなかったとはいえない」との認識を示した。
菅直人副総理・財務相も「政治とカネの問題もやはり影響があったのかなと、そんなふうに感じている」と発言。千葉景子法相も「民主党はそういうところ(政治とカネの問題)に非常にこれまで厳しくあたってきた」と指摘した。
枝野幸男行政刷新担当相は「現在の民主党、あるいは3党連立政権の状況に、残念ながら(有権者が)十分な信頼と期待を寄せていないということが背景にあるのは否定できない」との危機感を示した。
仙谷由人国家戦略担当相は「(選挙の)結果がいいときも悪いときもあるが、(政党は)きっちりとした総括をすべきだ。そういうことを、その時々の執行部には申し上げてきたつもりだ。だから、今度の選挙もそういうことを分析して、次の選挙に備えるべきだ」と、暗に小沢氏の“けじめ”を要求。前原誠司国土交通相も「鳩山首相と小沢氏に、どうすれば参院選に勝てるのか、勝つための方策をしっかり考えていただかなければいけない」と注文をつけた。
【関連記事】
・ 「政治とカネ」説明責任 国会避ける小沢氏
・ くすぶる首相献金問題 素朴な疑問が山積み
・ 鳩山首相、参院選も小沢氏の体制で臨む
・ 長崎知事選で敗北 小沢氏「迷惑かけて申し訳ない」
・ 地方選勝利の勢いで自民が強気の審議拒否
・ 「宇宙で働ける未来がくるかも」子供たちにエール 野口聡一さん会見(産経新聞)
・ 自民が教員の政治活動規制法案を提出へ 北教組の違法献金事件受け(産経新聞)
・ <バンクーバー五輪>スピード競技ウエア 下着透けてる?(毎日新聞)
・ 直接支払い、先送り検討=出産一時金で−長妻厚労相(時事通信)
・ 橋下知事 大阪市長と激論 生活保護や府市統合構想など(毎日新聞)